記事 職業体験談 教員・講師

大学教員はストレスが多いの?仕事内容や給料面を経験者が語ります

【広告を使用しています】

大学教員になったきっかけ

50歳代後半の女性です。

少し前まで大学教員をしていましたが、家庭の事情で退職をしました。

 

大学の教員はなりたいと思ってなったわけではありません。

最初は現場で働いていたのですが、職場の配置転換で、専門学校の教員となりました。

その教員をしている間にさまざまな研修を受けていくうちに、このままでいいのかと思うようになり勉強をしたいと考え、退職をして大学院に進学しました。

 

さらに上を目指す向上心が自分を成長させます。

 

大学院を修了後は、学んだことを教育現場に還元したいと考え、再度専門学校の管理職として働いたのですが、大学院時代の知り合いの関係で、大学への転職をしないかと勧められて、大学に移ったわけです。

大学に移ったといっても、それまで大学の教員をしていたわけでもありませんし、大した研究業績があるわけでもありませので、職位は最初はかなり低いところからでした。

 

こちらもCHECK

公立中学校の数学教師になるには|面接・仕事内容・給料などを紹介

公立中学校で数学の教師をしていましたが、多忙・プレッシャー・ストレス・職場でのいじめが原因で病気になり辞めてしましました。この仕事に就いた時の面接・試験・研修、仕事内容、教師を辞めた理由などを紹介しています。

続きを見る

 

大学での仕事

 

専門学校で管理職をしていたものとしては、職位の上の年下教員と一緒に仕事をするというのは結構なストレスを感じました

大学という世界は、学位や研究業績がある意味全てです。

博士の学位を持っている、優れた研究業績がある、ということがその人の評価といってもいいでしょう。

それがない私が、それをもっている年下の人から下に扱われるのはある意味仕方のないことでした。

 

それでも、大学の中である程度の経験を積み、少しは研究業績もできて少しずつ職位は上がっていくことはできました。

ただ、そういった学位と研究業績があっても、人間としてどうなのよ、と思う人が多いのも事実です。

そういったものと人間性とはまた別ですし、大学はある意味教育機関であるわけですが、教育実践能力も別のものでした。

 

人間人それぞれ。大学教員にも様々なタイプの人間がたくさんいます。

 

これで教員と呼べるのか、と思うような授業しかしない教員や、研究者としては立派ですけど、人としてどうかと思う人もいました。

もちろん、中にはその両方を兼ね備えている、ザ・大学教員、という人もいましたが。

ただ、地方の私立大学にはそういった人材はあまり多くはありませんでした。

 

 

大学教員の給料面・時間面

 

大学の教員の給料は、職位とリンクするといってもいいでしょう。

年齢はほぼ関係ありません。

もっとも大学によっては、前任校の給料を反映してくれるところが無いわけではありません。経営者の考え方によります。

 

時間的な拘束については、比較的緩やかです。

最も、以前は研究業績を残し、担当のコマの授業と学内での役割を果たすための会議さえ出席すれば、あとはどこで仕事をしていようとも自由、といったところもありました。

今は、そういった大学は少なくなってきているように感じます。一応の拘束時間はあります。

 

ただ、研究日という日を設けて、この日はどこで研究活動をしていてもよい、という日のある大学もあります。

その場合、名目上研究活動をするということになっていますが、実態は家でのんべんだらりん、という人、遊びに行く人、などなどもあります。

もちろん、外部の調査に出かけるなど研究活動を真面目にしている人もいますが。

 

自分のモチベーションを大事にする教員も多いので、その日の気分で研究するかどうかを決める人も少なくないでしょうね。

 

時間外勤務については、無いに等しいです。

逆に言うと、土日も時間外も関係なく仕事をしている、ともいえます。これは人によります。

とっとと帰宅してそこから何もしない人もいれば、大学にずっと残り研究活動をしている人もいる、自宅で夜や土日にも研究活動をしている人もいるということです。

 

大学教員を辞めた理由

 

「退職をした」というと周囲は、そんな立派な職業をなぜやめてしまったのか、もう一回戻らないのか、という反応を示す方が多いのですが、私としてはあとどのくらいあるのかわからない自分の人生ですので、今のところ戻るつもりはありません。

戻りたくないほど嫌な職業か、といわれるとそのようなことはありませんが、個人個人の考えによる、といったところでしょうか。

 

こちらもCHECK

教員採用試験で重要なのは面接|不合格を乗り越え2度目で合格!

教育委員会の教員採用試験についての体験談です。一次試験後の二次試験でのこと、受験結果、2度目の挑戦、面接内容などを紹介しています。

続きを見る

 

-記事, 職業体験談, 教員・講師